0120-222-004
0120-222-004
インフォメーション
ホーム > ※重要・新型コロナ関連※(2022.11.6 更新)

※重要・新型コロナ関連※(2022.11.6 更新)

新型コロナウイルス感染予防対策のため、

次の ◆項目 に該当するものがある場合は歯科治療は延期させていただき、医療機関に電話で相談し指示を受けていただくか、2週間経過後に当院を受診していただきますようお願いいたします。
またその場合の次回のご予約は2週間後以降にさせていただきますのでご了承ください。
(★の内容は状況により変わる場合がございますので来院の都度、来院直前にご確認をお願い致します。)

 

◆ せき・のどの痛み・息苦しさ・鼻水・鼻づまり・たん・頭痛・強いだるさ(倦怠感)・筋肉痛 がある。(ただし、日常的にこれらの症状がある場合は事前にお電話でご相談ください。)

 

◆ 37.5℃以上(平熱が36.5℃未満の方は37.0℃以上)の発熱がある

 

◆ 新型コロナウイルス感染症の「陽性者の療養期間※」もしくは「濃厚接触者の待機期間※」に該当しない。(※現時点で広島県・厚生労働省が定めている期間。)

ただし、陽性者の場合はできるだけ 「陽性者の療養期間」 + 『3日経過後』 から歯科治療を再開していただきますようお願いしております。療養期間経過後も数日、感染リスクが残存するためです。

 

(★:現在、治療を延期していただく上記以外の特定の内容はありません)

 

感染予防対策のためご理解とご協力をお願い致します。

 

 

 

また、
※口の中が不衛生だと、細菌性の肺炎リスクが上がり、新型コロナウイルス性肺炎に罹患した際、重症化しやすい事が知られています。「命を守るためにも、口腔ケアが大事」です。

※歯科診療での感染リスクについて噂される事もありますが、飛沫や出血がある歯科では、従来から感染症対策(肝炎・エイズ等)を徹底しております。現状では「歯科だから感染率が高い」という明確なデータはございません。

 

 

なお、当院では院内感染予防には日頃から十分に取り組んでおりますが、新型コロナウイルス対策としてさらに

・治療ごとの診療台の拭き取り消毒
・院内すべてのドアノブや取っ手などの消毒液による清拭
・ドアなどの開放による定期的な換気
・口腔外バキューム(空気中に飛散する感染性物質を吸引する機器)のより積極的な使用
・消毒液による患者さまの手指消毒の励行

などの感染予防対策を行っております。

受付時間
受付時間
★ 急患の方の最終受付は原則、通常の30分前までとなります。
※1 土曜日の受付時間は、午前 8:30~12:10 午後 14:00~17:00 となります。
※2 第2、第4金曜日の午前は、スタッフ勉強会のため最終受付時間は12:00です。
▲ 祝日のある週の水曜日は、午前のみ(9:00~12:20)診療しております。
※昼休憩中はスタッフ応対(電話応対含む)いたしかねます。
WEB診療予約
ページの一番上へ