082-422-3513
082-422-3513
きららブログ
ホーム > きららブログ > 2017.09.22 歯周病と全身のかかわり
きららブログ

2017.09.22 歯周病と全身のかかわり

こんにちは。

朝、晩がだんだん涼しくなってきましたね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、みなさん気を付けてくださいね。

 

前回、お口の健康と全身の関わりについてお話しました。

その中でも歯周病は、全身の健康に深く関わっています。

今日は、歯周病と関連があるとされている5つの症状についてお話します。

 

①糖尿病

常に血糖値が高い状態となってしまうのが糖尿病です。

さまざまな合併症のリスクがある中、歯周病もその一つとして見なされています。

歯周病を治療することによって、血糖値が改善する可能性があることも報告されています。

 

②心疾患

歯周病の人は、心疾患を発症するリスクが高いことが知られています。

その原因は、歯周病によって歯ぐきで生じた炎症性物質。

その炎症性物質が、血流を介して心臓の血管にも影響を及ぼすと考えられています。

 

③早期低体重児出産

妊娠中の女性は、つわりによって歯磨きが不十分になってしまいがちです。

それにより歯周病のリスクも増大します。

歯周病になってしまうと炎症性物質が影響し、早期低体重児出産の確率が高まります。

 

④誤嚥性肺炎

自らの唾液や食べ物が誤って肺に入り、肺炎を起こしてしまうのが誤嚥性肺炎です。

主な原因は、唾液中に含まれる細菌です。

歯周病菌は、肺炎の原因となるものが多く、歯周病の人ほど誤嚥性肺炎になるリスクが高いと言えます。

 

⑤骨粗鬆症

歯周病は、歯を支える歯ぐきや歯槽骨を壊していく病気です。

歯槽骨が弱くなると、歯周組織の破壊が進みやすくなるため、骨粗鬆症は歯周病を進行させる一因と考えられています。

 

このように歯周病は、歯やお口だけではなく全身の健康に深く関わっています。

何事も早期発見早期治療!!

ご心配の方は、一度お近くの歯科へ受診されてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

受付時間
★ 急患の方の最終受付は原則、通常の30分前までとなります。
※1 土曜日の受付時間は、午前 8:30~12:10 午後 14:00~17:00 となります。
※2 第2、第4金曜日の午前は、スタッフ勉強会のため最終受付時間は12:00です。
▲ 祝日のある週の水曜日は、午前のみ(9:00~12:20)診療しております。
※昼休憩中はスタッフ応対(電話応対含む)いたしかねます。
WEB診療予約
ページの一番上へ