082-422-3513
082-422-3513
きららブログ
ホーム > きららブログ > 2025.11.1 入れ歯の痛みと入れ歯安定剤について
きららブログ

2025.11.1 入れ歯の痛みと入れ歯安定剤について

段々と肌寒くなってきました。

季節の変わり目ですので、健康管理を大事にしましょう。

 

今回は、入れ歯の痛みと入れ歯安定剤についてお話します。

入れ歯の痛みの原因として次のようなことが考えられます。

一つ目は、入れ歯と歯ぐきが合っておらず、噛むときに入れ歯が動いて

強く当たったり、こすったりして痛みが出る場合。

二つ目は、入れ歯の縁の長さが長い場合や入れ歯の内面の一部が粘膜と

強く当たって痛みが出る場合。

三つめは、噛み合わせが強いため入れ歯と歯ぐきが強く当たって痛みが

出る場合が考えられます。

 

入れ歯安定剤は、入れ歯と歯ぐきとの間の隙間を埋めて入れ歯を動かなく

するものなので、一つ目の原因による痛みには効果がありますが、

他の原因の場合にはほとんど効果がありません。

 

なにが原因なのか、歯科医師でなければわかりません。

うまく調整できれば、市販の入れ歯安定剤も必要なくなりますので、

入れ歯が痛い時は早めに歯科医院を受診することをおすすめします。

受付時間
★ 急患の方の最終受付は原則、通常の30分前までとなります。
※1 土曜日の受付時間は、午前 8:30~12:10 午後 14:00~17:00 となります。
※2 第2、第4金曜日の午前は、スタッフ勉強会のため最終受付時間は12:00です。
▲ 祝日のある週の水曜日は、午前のみ(9:00~12:20)診療しております。
※昼休憩中はスタッフ応対(電話応対含む)いたしかねます。
WEB診療予約
ページの一番上へ